アメリカ大陸諸国の通貨 へ~ま行
ベネズエラ(通貨:ボリバル)
ベネズエラ 通貨:ボリバル)は、南アメリカの国のひとつです。
北側にはカリブ海・大西洋、東側にはガイアナ、南側にはブラジル、西側にはコロンビアと接しています。
ベネズエラ海岸の向こうには、アルバ、オランダ領アンティル、トリニダード・トバゴといったカリブ海諸国が見えます。
1.面積 912,050km2(日本の約2.4倍)
2.人口 25.5百万人(03年)
3.首都 カラカス(人口386万人)
4.人種 混血66%、白人22%、黒人10%、先住民2%
5.言語 スペイン語
6.宗教 カトリック
ベネズエラの通貨は、ボリバル(Bs)であり、為替管理が行われているが、交換レートは、1米ドル=1915Bsです。
ベリーズ(通貨:ベリーズ・ドル)
ベリーズ(通貨:ベリーズ・ドル)は、中央アメリカのユカタン半島の付け根の部分にあり、カリブ海に面する小さな独立国である。
北はメキシコと、西はグアテマラと国境を接し、南東にはホンジュラス湾を挟んでホンジュラスがあります。
美しい海と珊瑚礁に恵まれ、「カリブ海の宝石」と呼ばれています。
1.面積 22,963km2(四国より少し大きい。日本の約16分の1)
2.人口 26.1万人(2004年 ECLAC)
3.首都 ベルモパン(人口:1.1万人)(日本との時差:-15時間)
4.人種 混血(メスティーソ)49%、クレオール黒人系25%、マヤ族11%、ガリファナ(黒人とカリブ族の混血)6% 他
5.言語 英語(公用語)、スペイン語、クレオール語、マヤ語、ガリフナ語
6.宗教 カトリック、英国国教会、メソジストなど
ベリーズの通貨は、ベリーズ・ドルで、固定相場制の交換レートは、1米ドル=2.00ベリーズ・ドルです。
ペルー共和国(通貨:ヌエボ・ソル)
ペルー(通貨:ヌエボ・ソル)は、南アメリカの太平洋側の国。エクアドル、コロンビア、ブラジル、ボリビア、チリと国境を接しています。
1.面積 128万5,215km2
2.人口 2,754.7万人(2004年ペルー国立統計院推定値)
3.首都 リマ
4.人種 先住民47%、混血40%、欧州系12%、東洋系等1%
5.言語 スペイン語(他にケチュア語、アイマラ語)
6.宗教 カトリック教(89%)
パルーの通貨は、ヌエボ・ソルで、2005年3月現在、交換レートは、1ドル=3.26ヌエボ・ソルです。
ボリビア共和国(通貨:ボリビアーノ)
ボリビア(通貨:ボリビアーノ)は、南アメリカの国。ブラジル、ペルー、チリ、アルゼンチンとパラグアイに囲まれた内陸国です。
1.面積 109万8581km2(日本の約3倍)
2.人口 871万人(2002年)
3.首都 ラパス(法律上の首都はスクレ)
4.人種 インディオ55%、混血32%、欧州系13%
5.言語 スペイン語(他にケチュア語、アイマラ語)
6.宗教 カトリック教
ボリビアの通貨は、ボリビアーノで、2005年6月現在、1米ドル=8.09ボリビアーノスです。
ホンジュラス共和国(通貨:レンピーラ)
ホンジュラス(通貨:レンピーラ)は、中央アメリカにある独立国で、西をグアテマラ、南西をエルサルバドル、南東をニカラグアに隣接しており、北と東はカリブ海、南はフォンセカ湾を経て太平洋に面しています。
1.面積 112,492km2(日本の約3分の1弱)
2.人口 686万人(03年、中銀)
3.首都 テグシガルパ
4.人種 ヨーロッパ系・先住民混血91%、その他9%(先住民6%、アフリカ系2%、ヨーロッパ系1%)
5.言語 スペイン語
6.宗教 伝統的にカトリック(信教の自由を憲法上保障)
ホンジュラスの通貨は、レンピーラ(L)で、2004年のコウカンレートの平均は、1$=18.24レンピーラでした。
メキシコ(通貨:ペソ)
メキシコ(通貨:ペソ)は、ラテンアメリカの連邦制国家である。北はアメリカ合衆国と、東南はグアテマラ、ベリーズと国境を接します。
西は太平洋、東はメキシコ湾とカリブ海に面する。ラテンアメリカの中では、最北に位置し、面積は3番目の大きさである。また、人口およそ1億人で、スペイン語圏で最大の人口を誇ります。
1.人 口 1億380万人(2004年世銀)
2.面 積 197万平方キロ(日本の5.3倍)
3.首 都 メキシコ・シティー
4.人 種 ヨーロッパ系(スペイン系等)(15%)、ヨーロッパ系と先住民の混血(60%)、先住民(25%)
5.言 語 スペイン語
6.宗 教 カトリック(国民の約9割)
メキシコの通貨は、ペソで、2005年7月現在の交換レートは、1ドル=約11.5ペソです。