スポンサードリンク

北欧諸国とバルト3国の通貨

アイスランド共和国(通貨:アイスランドクローネ)

アイスランド(通貨:アイスランドクローネ)は、北ヨーロッパ、北大西洋にある国で、グリーンランドの南東方、ブリテン諸島の北、デンマーク自治領フェロー諸島の北西方に位置します。

アイスランド島が主な領土で、ほかに周辺の島嶼。漁業基地でイギリスとのタラ戦争の舞台にもなったヴェストマンVestmann諸島、北極圏上にあるグリムセイGrimsey島などがあります。人口約30万人のうち約18万人が首都を含む首都圏に住んでいます。

1.面積 10.3万km2(日本の約1/4)
2.人口 29.4万人(2004年12月)アイスランド統計局
3.首都 レイキャビク
4.人種 主として北方ゲルマン系
5.言語 アイスランド語
6.宗教 大多数が福音ルーテル教

アイスランドの通貨は、アイスランドクローネで、交換レートは、2005年5月現在、1クローネ=約1.67円です。


スウェーデン王国(通貨:クローナ)

スウェーデン(通貨:クローナ)は、北ヨーロッパのスカンディナヴィア半島にある国です。
西にノルウェー、北東にフィンランド、南西にカテガット海峡を挟んでデンマーク、東から南にはバルト海があります。
現王朝名は“バーナドット朝”で、王立アカデミーによるノーベル賞授与は世界的権威があります。

1.面積 約45万km2(日本の約1.2倍)
2.人口 約901万人
3.首都 ストックホルム(人口76万人)
4.人種 北方ゲルマン民族
5.言語 スウェーデン語
6.宗教 福音ルーテル教

スウェーデンの通貨は、クローナで、交換レートは、2005年2月25日現在、1クローナ=15.7円でした。

デンマーク王国(通貨:デンマーク・クローネ)

デンマーク(通貨:デンマーク・クローネ)は、バルト海と北海に挟まれたユトランド半島と、その周辺の多くの島々からなる、北欧諸国のひとつです。
北には海を挟んでスカンジナビア半島諸国、南にはドイツと国境を接しています。

1.面積 約4.3万km2(九州とほぼ同じ)
(除フェロー諸島及びグリーンランド)
2.人口 約538万人(2003年デンマーク統計年鑑)
3.首都 コペンハーゲン(人口約50万人。但し、広域の首都圏では約108万人)(2003年調査)
4.人種 北方ゲルマン民族
5.言語 デンマーク語
6.宗教 福音ルーテル教

デンマークの通貨は、デンマーク・クローネで、2005年6月7日現在の交換レートは、1クローネ=17.61円です。

ノルウェー王国(通貨:クローネ)

ノルウェー(通貨:クローネ)は、北ヨーロッパの国家で、国土はスカンディナヴィア半島の西岸を占めており、北大西洋に面し、多数のフィヨルドが見られる長い海岸線を持っています。

スウェーデン、ロシア、フィンランドと隣接して、近隣にはスヴァールバル諸島、ヤンマイエン島などの属州があります。

南大西洋にブーベ島、南太平洋にピョートル1世島を属領として持ち、さらに南極大陸のドローニング・モード・ランドを領地と主張しています。

1.面積 38.6万km2(日本とほぼ同じ)
2.人口 約457.7万人(2004年1月現在)
3.首都 オスロ
4.人種 北方ゲルマン民族
5.言語 ノルウェー語
6.宗教 福音ルーテル教

ノルウェーの通貨は、クローネで、2005年3月12日現在、交換レートは、1クローネ≒17.12 円です。

フィンランド共和国(通貨:ユーロ)

フィンランド共和国、通称スオミ, フィンランド((通貨:ユーロ)は、北ヨーロッパにある北欧諸国の一国。北側をノルウェー、西側をスウェーデンと境を接しています。

西はボスニア湾、南西はバルト海、南はフィンランド湾に面している。ボスニア湾の対岸はスウェーデン、フィンランド湾の対岸はエストニアです。また、東から南東にかけてはロシアと陸上で国境を接しています。

1.面積 33.8万km2(日本よりやや小)
2.人口 524万人(2004年末現在)
3.首都 ヘルシンキ(約56万人、2004年末現在)
4.言語 フィンランド語、スウェーデン語(全人口の約5.5%)(2004年末現在)
5.宗教 福音ルーテル教(国教)、フィンランド正教

フィンランドの通貨は、ユーロです。

◆ バルト3国

エストニア共和国(通貨:クローン)

エストニア(通貨:クローン)は、ヨーロッパの国で、バルト三国の一つです。
ラトビア、ロシアと国境を接し、バルト海、フィンランド湾に面しています。

1.面積 4.5万km2(日本の約9分の1)
2.人口 135.1万人(2004年1月)
3.首都 タリン(約40万人)
4.言語 エストニア語
5.宗教 プロテスタント(ルター派)、ロシア正教等

エストニアの通貨は、92年6月に導入されたクローンで、交換レートは、2004年9月現在、1クローン=約0.08ドルでした。

ラトビア(通貨:ラッツ)

ラトビア、ラトヴィア(通貨:ラッツ)は、バルト海に面する北東ヨーロッパの国で、。旧ソ連邦、バルト三国を構成する共和国の一つです。
1991年にソ連から独立。エストニア、リトアニア、ロシア、ベラルーシと国境を接しています。

1.面積 6.4万km2(日本のおよそ1/6)
2.人口 231.9万人(2004年)
3.首都 リガ(人口73.9万人、バルト最大の都市)
4.言語 ラトビア語
5.宗教 カトリック、プロテスタント(ルター派)

ラトビアの通貨は、1993年3月5日導入されたラッツで、交換レートは、2004年現在 1ユーロ=0.70ラッツでした。

リトアニア共和国(通貨:マナト)

リトアニア(通貨:マナト)は、ヨーロッパ北東部の国です。
バルト海に面して並ぶバルト三国の内の一つであり、 北はラトビア、南東はベラルーシ、南はポーランド、南西はロシア(カリーニングラード州)と接しています。

1.面積 6.5万km2 
2.人口 343万人(2005年1月1日現在)(リトアニア統計局)
3.首都 ビリニュス(人口58万人)
4.言語 リトアニア語
5.宗教 カトリック

リトアニアの通貨は、93年6月25日に導入されたリタスで、2004年12月現在の交換レートは、1リタス=約41円で、対ユーロは、固定制を採っており1ユーロ=3.4528リタスです。

スポンサードリンク
世界の通貨と金の話
Yahoo! JAPAN その道のプロが、あなたをガイド。All About
話題の国の通貨 
中国の通貨
ツバルの通貨
サイト内検索
日本の通貨事情と金貨
日本の通貨事情
日本の金貨(大判小判)
米国の金貨と金貨の種類
金について
金について
金をもっと知る
金をさらに知る
金の雑学
金の精製方法等
世界の通貨
アジア諸国の通貨
中東諸国の通貨
アメリカ大陸諸国の通貨
ヨーロッパ諸国の通貨
オセアニア諸国の通貨
アフリカ諸国の通貨
スポンサードリンク
世界の通貨・リンク集
相互リンクとお問合わせ
 
世界の通貨と金 TOPへ ヨーロッパ諸国の通貨 北欧諸国とバルト3国の通貨